もはや群れ自体がひとつの生命体!
アメリカ・カルフォルニア州はサンディエゴの美しいビーチ。海に突き出た桟橋から海面を眺めると、漏れた重油のような黒いものが一面に広がっている……。事態を究明するためだろうか、数名の人が得体の知れないその黒いものの方へ泳いでいく。しかし、重油漏れにしては嫌に軽装だ。しかも、彼等が黒い影に接近するに連れ、その黒い影は微妙に彼等を避けて形を変えていく。
カメラが桟橋から海面へと切り替わる。黒いもののほうへ泳いでいたのは、どうやら調査員らしきおネエちゃん達だった。そして、そのおネエちゃん達が海に潜ってみると……。桟橋から見えた得体の知れない黒いものは、重油ではなく、何とアンチョビの群れだった!
アンチョビとはカタクチイワシ科の小魚のこと。塩漬けにされてよくパスタやビザなんかに乗っているあれだ。魚が群れを成して泳ぐ姿は誰しも一度は映像などで観たこがとあるだろうが、この規模はちょっと異常。小魚とはいえ、こんな大群が自分のほうに向かってきたら怖いだろうな。それにしても、魚が群れになるとそれ自体がひとつの生命体に見えてくるのは何とも不思議だ。
-
-
究極に危険なスポーツ、トレインサーフィンで生きる喜びを感じる若者達
これをスポーツと呼ぶのをはばかる人は沢山いるかもしれない。トレインサーフィンをしている若者は、スポ.. Read More+ -
ストリートダンスに見回りのニューヨーク市警のポリスが参戦し、制服のまま踊って拍手喝采を浴びる
アメリカの警官は凶悪犯罪が多い銃社会で死ぬ可能性も高い職種だ。いつ殺されても分からないような状況な.. Read More+ -
電線にとまった小鳥を音符にしたら美しいメロディになった。
この動画を作成したJarbasは新聞を読んでいると新聞記事の中に電線にとまる小鳥の写真を見つけた。.. Read More+ -
21世紀のクリエイティブの指針〜Appleの環境への取り組みがカッコよすぎる
絶え間ない経済活動か、抜き差しならない環境問題か? Appleが自社のYouTubeチャンネルで、.. Read More+ -
コカ・コーラが考案したペットボトルの再利用方法が秀逸過ぎる!
ペットボトルは日本などの先進国では集められて再利用されているものの、発展途上国ではゴミとして捨てら.. Read More+ -
カメラを装着して華麗に海にダイブ→特大のホホジロザメがいて大パニック!
鮫との二度目の遭遇=1:00あたりがマジで怖すぎる! またしても「GoPro」である。つい先日も「.. Read More+ -
異常気象ここに極まれり、とんでもない天気の急変にビーチが大パニック!
あり得ないほど巨大な雹がどばどば降ってきた! あまり奇麗でもないロシアのとあるビーチ。動画を再生して.. Read More+
Related Articles